令和元年 古代米の田植え
  • 最新情報
  • 広報誌
  • 古墳群パノラマ&空撮
    • 西都原古墳群パノラマ
    • 古墳群空撮
  • 令和2年~3年度 行事予定
  • コンセプト
    • 会長あいさつ
    • 協議会組織図
    • 令和元年度 協議会役員
    • 協議会へのお問合せ
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
      • カレンダー
2019
16
Jun
令和元年 古代米の田植え

2019年 古代米の田植え(1)

2019年 古代米の田植え(2)

2019年 古代米の田植え(3)

2019年 古代米の田植え(4)

2019年 古代米の田植え(5)

2019年 古代米の田植え(6)

2019年 古代米の田植え(7)

2019年 古代米の田植え(8)

2019年 古代米の田植え(9)

2019年 古代米の田植え(10)

2019年 古代米の田植え(11)

2019年 古代米の田植え(12)

清野 晃多(せいの こうた)さん 妻北小5年

中武 亮太(なかたけ りょうた)さん 妻南小6年

横山 陽菜音(よこやま ひなの)さん 妻北小1年

黒木 海音(くろき あまね)さん 妻北小4年

令和元年 古代米の田植え

 令和元年6月16日(日)10時から、西都市石貫地区の無戸室前の田んぼにて第3回古代米の田植えを行いました。

 市内の小学生を中心に、児童27名、北小学校校長・教頭先生、市役所の妻北地域サポーター6名を含む総勢80名が田んぼ前の広場に集合し、五島会長・校長先生の挨拶の後、まだ少し冷たさの残る田んぼに入り安藤正治さんの説明を聞きながら、田植え紐の誘導に従い、横一列になって手植えしました。

   足が抜けなくなったり、バランスを崩して尻餅をつく子が続出!!歓声を上げながら1時間ほどで終えました。

 終了後は、西都市マスコットキャラクターのニニギくんとコノハナちゃんと記念撮影をして、良い体験と思い出が出来たようです。

 

①清野 晃多さん  (せいの こうた)      妻南小5年
今回一番泥んこで頑張った男の子
友達と参加、素足が気持ち良かった!稲刈りまで頑張ります!!

 

②中武 亮太さん  (なかたけ りょうた)     妻南小6年
お父さんに誘われて初めて参加しました。田植えも初めてで楽しかった。お餅が大好きで「秋にお餅つきがある」と聞き楽しみです。稲刈りも頑張ります。

 

③横山陽菜音さん(よこやま ひなの)     妻北小1年
お母さんと初めて参加しました。いつもお母さんのお手伝いをしています。田植えも頑張ります。楽しかったので稲刈りにも来たいです。

 

④黒木 海音さん(くろき  あまね)         妻北小4年
田植えはすごく楽しかった。余った苗は持って帰って家で植えます。

2019年 古代米の田植え(1)

2019年 古代米の田植え(2)

2019年 古代米の田植え(3)

2019年 古代米の田植え(4)

2019年 古代米の田植え(5)

2019年 古代米の田植え(6)

2019年 古代米の田植え(7)

2019年 古代米の田植え(8)

2019年 古代米の田植え(9)

2019年 古代米の田植え(10)

2019年 古代米の田植え(11)

2019年 古代米の田植え(12)

清野 晃多(せいの こうた)さん 妻北小5年

中武 亮太(なかたけ りょうた)さん 妻南小6年

横山 陽菜音(よこやま ひなの)さん 妻北小1年

黒木 海音(くろき あまね)さん 妻北小4年

Copyright ©  妻北地域づくり協議会 All Rights Reserved.

2019
16
Jun

令和元年 古代米の田植え

令和元年 古代米の田植え

 令和元年6月16日(日)10時から、西都市石貫地区の無戸室前の田んぼにて第3回古代米の田植えを行いました。

 市内の小学生を中心に、児童27名、北小学校校長・教頭先生、市役所の妻北地域サポーター6名を含む総勢80名が田んぼ前の広場に集合し、五島会長・校長先生の挨拶の後、まだ少し冷たさの残る田んぼに入り安藤正治さんの説明を聞きながら、田植え紐の誘導に従い、横一列になって手植えしました。

   足が抜けなくなったり、バランスを崩して尻餅をつく子が続出!!歓声を上げながら1時間ほどで終えました。

 終了後は、西都市マスコットキャラクターのニニギくんとコノハナちゃんと記念撮影をして、良い体験と思い出が出来たようです。

 

①清野 晃多さん  (せいの こうた)      妻南小5年
今回一番泥んこで頑張った男の子
友達と参加、素足が気持ち良かった!稲刈りまで頑張ります!!

 

②中武 亮太さん  (なかたけ りょうた)     妻南小6年
お父さんに誘われて初めて参加しました。田植えも初めてで楽しかった。お餅が大好きで「秋にお餅つきがある」と聞き楽しみです。稲刈りも頑張ります。

 

③横山陽菜音さん(よこやま ひなの)     妻北小1年
お母さんと初めて参加しました。いつもお母さんのお手伝いをしています。田植えも頑張ります。楽しかったので稲刈りにも来たいです。

 

④黒木 海音さん(くろき  あまね)         妻北小4年
田植えはすごく楽しかった。余った苗は持って帰って家で植えます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加