平成30年 古代米の稲刈り
  • 最新情報
  • 広報誌
  • 古墳群パノラマ&空撮
    • 西都原古墳群パノラマ
    • 古墳群空撮
  • 令和2年~3年度 行事予定
  • コンセプト
    • 会長あいさつ
    • 協議会組織図
    • 令和元年度 協議会役員
    • 協議会へのお問合せ
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
      • カレンダー
2018
21
Oct
平成30年 古代米の稲刈り

2018年 水仙の植栽(1)

2018年 古代米の稲刈り(2)

2018年 古代米の稲刈り(3)

2018年 古代米の稲刈り(4)

2018年 古代米の稲刈り(5)

2018年 古代米の稲刈り(6)

2018年 古代米の稲刈り(7)

2018年 古代米の稲刈り(8)

2018年 古代米の稲刈り(9)

2018年 古代米の稲刈り(10)

2018年 古代米の稲刈り(11)

2018年 古代米の稲刈り(12)

2018年 古代米の稲刈り(13)

2018年 古代米の稲刈り(14)

2018年 古代米の稲刈り(15)

2018年 古代米の稲刈り(16)

2018年 古代米の稲刈り(17)

2018年 古代米の稲刈り(18)

2018年 古代米の稲刈り(19)

2018年 古代米の稲刈り(20)

平成18年 古代米の稲刈り

 10月21日(日)教育文化部(清野部長)主催で10:00から古代米の稲刈りを実施しました。

 妻北小の児童と保護者をはじめ、宮崎大学医学部の方達や一般の方と古代人まで参加してくれて約1時間程度で終了しました。

 この古代米は11月3日、4日の古墳まつりの中で振舞われますし、その前のトーチリレー(古墳まつりで使用する炎)のお迎えでも振舞われます。

 稲刈りの後は、石貫公民館で昼食を食べながら宮医大の吉村教授による健康に関する意見交換会(ごちゃまぜプロジェクト)が開催されました。

 今後は12月16日に古代米の餅つき大会を開催しますので楽しみにしておいて下さい。
 

2018年 水仙の植栽(1)

2018年 古代米の稲刈り(2)

2018年 古代米の稲刈り(3)

2018年 古代米の稲刈り(4)

2018年 古代米の稲刈り(5)

2018年 古代米の稲刈り(6)

2018年 古代米の稲刈り(7)

2018年 古代米の稲刈り(8)

2018年 古代米の稲刈り(9)

2018年 古代米の稲刈り(10)

2018年 古代米の稲刈り(11)

2018年 古代米の稲刈り(12)

2018年 古代米の稲刈り(13)

2018年 古代米の稲刈り(14)

2018年 古代米の稲刈り(15)

2018年 古代米の稲刈り(16)

2018年 古代米の稲刈り(17)

2018年 古代米の稲刈り(18)

2018年 古代米の稲刈り(19)

2018年 古代米の稲刈り(20)

Copyright ©  妻北地域づくり協議会 All Rights Reserved.

2018
21
Oct

平成30年 古代米の稲刈り

平成18年 古代米の稲刈り

 10月21日(日)教育文化部(清野部長)主催で10:00から古代米の稲刈りを実施しました。

 妻北小の児童と保護者をはじめ、宮崎大学医学部の方達や一般の方と古代人まで参加してくれて約1時間程度で終了しました。

 この古代米は11月3日、4日の古墳まつりの中で振舞われますし、その前のトーチリレー(古墳まつりで使用する炎)のお迎えでも振舞われます。

 稲刈りの後は、石貫公民館で昼食を食べながら宮医大の吉村教授による健康に関する意見交換会(ごちゃまぜプロジェクト)が開催されました。

 今後は12月16日に古代米の餅つき大会を開催しますので楽しみにしておいて下さい。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加